カテゴリ
タグ
ミニ四駆(265)
大会(99) 改造(81) TSUTAYA(39) ミニ四駆取扱店(34) MAシャーシ(25) 四駆昇龍(21) コラム(18) タミヤ公式戦(16) FileMaker(12) キット/シャーシ全般(12) ヨシオカ(11) 俺のミニ四駆(11) イベント(10) ミニ四駆グループ(9) ミニ四駆動画(9) iOS(6) TPF新橋(6) MSシャーシ(6) iPhone/iPad(5) 外部リンク
フォロー中のブログ
検索
記事ランキング
以前の記事
2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2010年 01月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 06月 2005年 04月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ミニ四駆の関連サイトでは「西の聖地」との異名を取る老舗の玩具店。 古くからミニ四駆を取り扱っているお店で、1次、2次では「狼」のパーツや工具を取り扱っていて、3次ブームで県外からもお客さんが多く訪ねてくれるそうです。 1Fはプラモデルをメインとした玩具売り場で、テレビゲームも販売しています。 パーツ類はショーケースに並んでおり、上の方には「狼」パーツも陳列されていました。 最近ではタミヤパーツ以外に専用工具がお店ポイントの一つになっていますが、この店のイチオシはオリジナルの小型ドライバーセットだそうです。 長すぎず、パーツをネジ止めするにはいい長さで、プラスとマイナスのセットで、反対側が大小ナット締めになっていて、バンパーにステーなど取り付けたりするときに両側から締められるので便利だそうです。 2Fにコースが設置されていました。 コースは先日行われた大会のフラットコースままとのことでしたが、毎日開放されているので、羨ましい限りです。立体用マシンで充電もせずダンパーも外せなかったのですが、タイムはこんな感じでした。 えのもとにもあった金属製のループチェンジャーがある辺りで、先代のブームを感じさせられます。 1Fに戻って、お店のワークスマシンを拝見しながらミニ四駆を話題にお話しさせていただきました。写真でも分かりますがフラットマシンがメインで、あまりに速い為に細かいオリジナルレギュが存在しているようです。 祇園祭の話も伺って本番前の練習をやっている時期なのでもしかしたら見られるかもなど情報をいただきましたが、時間の都合で祭りの雰囲気は味わえず、京都を後にする事となりました。 京都に降り立つのは初めてで、チャンスが無かったのですが機会があればまた寄りたいと思います。店長さん、お忙しいところご対応いただきましてありがとうございました。 HOMES(ホームズ) 住所:京都市西京区桂南巽町11 電話:075-381-2488 FAX:075-381-2155 営業時間:10:00~19:00 定休日:火曜日 ![]() 人気ブログランキングへ ■
[PR]
by wan_kun
| 2014-07-14 12:30
| ミニ四駆
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||